05.12.07:39
[PR]
10.23.22:36
禁じられた遊び phase2
一応ネタ的に前回の続きみたいなものなので、タイトルもラノベテイストな
イタい感じにしてみました。(いつもと変わらんか)
なんかこの落書き帳(チラシの裏とも言う)も大分ダークサイドに堕ちてきてるような…
(厨二病ではこれについて「俺は堕天使『ルシフェル』になった、などと意味不明の供述をします)
でも僕の中ではセーフです。
前回も触れたが、この間の週末は「魔法少女 まどか☆マギカ 後編」を見に行っていた。
舞台はもちろん「梅田ブルク7」。ってか最近毎週のように入り浸ってる気がするなww
で、着いてから客層を見ると、もちろんガチオタも相当数いたのだが、前回のように
群集してるわけではなかった。それに今回は女の子も少なからずいた。
「やっぱ、女の子に人気あるってのもあながちウソじゃなかったんや…」
と少しホッとしたのも束の間、今回もやっぱり
彼女連れで来てるオタの風上にも置けぬ不届きゲス男がいて、殺意の波動に目覚めた
俺は「あぁ
んっ
」とまたしても怒れる闘将に(ry
それは置いとくとして、今回なんで割と落ち着いてたかというと、もちろん前回は公開初週で
人が多かったというのもあるけど、やはり要因は来場者プレゼントの映画フィルム。
こういうアニメ映画でフィルムを配布するのは珍しくなく、「魔法少女 リリカルなのは」(知らん)
「けいおん!」「涼宮ハルヒの憂鬱」などで前例があり、一部の映画を象徴となるようなシーンは
ヤフオクで高値で取引される。また、フィルムは劇場によって数に限りがある。
…もうおわかりですよね。
そういう事情を知ってるガチオタ(相当数のキモオタ含む)は、そのフィルム目当てに
公開初日に殺到するわけですよ。
ヤフオクを見ると、もうフィルムが出回る出回る…
映画代より、おまけとしてタダで配られたフィルムの方がはるかに高額という矛盾を
引き起こしてます。
ちなみに、今回最高値を付けたフィルム…
いくらか知ってる?
¥1,080,000 也
もうね、アホかと。
どこにそんな金あるねんというツッコミは置いといて、
売る方も売る方やし、買う方も買う方。
こんなんがいるからますますサブカルは疎んじられるわけです。
そういう訳で、公開第2周目に行ったらもちろんフィルムは無くなっていて、
かわりにキュウベエとかいう淫獣のイラストのしょっべぇーポストカードをもらった。
内容はというと、まあ前回に引き続きダイジェスト版なので、特に目新しい要素というのは
無かったんですが、OPをグッとくるタイミングで挿入したり、新たなカット画があったりと
かなり演出が良かったです。
さらに、事前に知ってたけど、次回新作の劇場版をやるということでその予告も
上映され、この後どうなるんやろう
というワクワク感を楽しめました。
個人的に大満足!
映画の方はそんなわけでよかったんですけどね。
気になったのが、
オタの頻尿度
たった2時間程度の映画だというのに、もう席を立つわ立つわ。
その数何と20人以上ww
オタの膀胱と自律神経は一体どないなッとんねんww
よく東京のビックサイトでコミケやってる時期に、オタが便意を制御しきれず大惨事…
ってな話を聞くけど納得ですわ。
かくいう俺のスピリチュアル・フレンドも途中で席立ってました(笑)
それにしても、今後も「エヴァンゲリオン Q」、「とある魔術の禁書目録」、「ドラゴンボールZ」
そしてコレと見ないといけない作品が目白押し。
週末忙しいわ~w(チラッ (地獄のミサワ風に)
「009」はもちろん「ワンピース Z」もちょっと気になる。
こういうサブカルアニメ系を全て上映してくれる
梅田ブルク7素敵やん!
イタい感じにしてみました。(いつもと変わらんか)
なんかこの落書き帳(チラシの裏とも言う)も大分ダークサイドに堕ちてきてるような…
(厨二病ではこれについて「俺は堕天使『ルシフェル』になった、などと意味不明の供述をします)
でも僕の中ではセーフです。
前回も触れたが、この間の週末は「魔法少女 まどか☆マギカ 後編」を見に行っていた。
舞台はもちろん「梅田ブルク7」。ってか最近毎週のように入り浸ってる気がするなww
で、着いてから客層を見ると、もちろんガチオタも相当数いたのだが、前回のように
群集してるわけではなかった。それに今回は女の子も少なからずいた。
「やっぱ、女の子に人気あるってのもあながちウソじゃなかったんや…」
と少しホッとしたのも束の間、今回もやっぱり
彼女連れで来てるオタの風上にも置けぬ不届きゲス男がいて、殺意の波動に目覚めた
俺は「あぁ



それは置いとくとして、今回なんで割と落ち着いてたかというと、もちろん前回は公開初週で
人が多かったというのもあるけど、やはり要因は来場者プレゼントの映画フィルム。
こういうアニメ映画でフィルムを配布するのは珍しくなく、「魔法少女 リリカルなのは」(知らん)
「けいおん!」「涼宮ハルヒの憂鬱」などで前例があり、一部の映画を象徴となるようなシーンは
ヤフオクで高値で取引される。また、フィルムは劇場によって数に限りがある。
…もうおわかりですよね。
そういう事情を知ってるガチオタ(相当数のキモオタ含む)は、そのフィルム目当てに
公開初日に殺到するわけですよ。
ヤフオクを見ると、もうフィルムが出回る出回る…
映画代より、おまけとしてタダで配られたフィルムの方がはるかに高額という矛盾を
引き起こしてます。
ちなみに、今回最高値を付けたフィルム…
いくらか知ってる?
¥1,080,000 也
もうね、アホかと。
どこにそんな金あるねんというツッコミは置いといて、
売る方も売る方やし、買う方も買う方。
こんなんがいるからますますサブカルは疎んじられるわけです。
そういう訳で、公開第2周目に行ったらもちろんフィルムは無くなっていて、
かわりにキュウベエとかいう淫獣のイラストのしょっべぇーポストカードをもらった。
内容はというと、まあ前回に引き続きダイジェスト版なので、特に目新しい要素というのは
無かったんですが、OPをグッとくるタイミングで挿入したり、新たなカット画があったりと
かなり演出が良かったです。
さらに、事前に知ってたけど、次回新作の劇場版をやるということでその予告も
上映され、この後どうなるんやろう

個人的に大満足!
映画の方はそんなわけでよかったんですけどね。
気になったのが、
オタの頻尿度
たった2時間程度の映画だというのに、もう席を立つわ立つわ。
その数何と20人以上ww
オタの膀胱と自律神経は一体どないなッとんねんww
よく東京のビックサイトでコミケやってる時期に、オタが便意を制御しきれず大惨事…
ってな話を聞くけど納得ですわ。
かくいう俺のスピリチュアル・フレンドも途中で席立ってました(笑)
それにしても、今後も「エヴァンゲリオン Q」、「とある魔術の禁書目録」、「ドラゴンボールZ」
そしてコレと見ないといけない作品が目白押し。
週末忙しいわ~w(チラッ (地獄のミサワ風に)
「009」はもちろん「ワンピース Z」もちょっと気になる。
こういうサブカルアニメ系を全て上映してくれる
梅田ブルク7素敵やん!

PR
- トラックバックURLはこちら