05.12.08:11
[PR]
12.28.01:14
【あとがき】衆院選を終えて
ちょっとしつこくなるけど、三度選挙の話を自分の体験を交えつつ。
昨日安倍政権が発足しましたね。
しょうもない12月のシケシケイベントも終わり、いよいよ年の瀬ムード。
やっと世間一般との共通項
を見つけたというか、縁を取り戻したというか…
とりあえず今は年末年始の連休と、年末ジャンボの発表が楽しみです。
さて、選挙の結果、民主や第3極(笑)はゴミのように惨敗し、自民党が政権握ることになりました。
余談ですが、「確かな野党」とか政権握る気もない政党に票入れた所で、それ死票ですよね?
だって党が掲げてる政策や方針を実現できる権限が無いんだから。はっきし言っていらんよね。
まあそれはさておき、選ばれたからには、安倍さんに頑張っていただきたい。
マスゴミのどうでもいいネガティブキャンペーンに負けるな!
もうひとつ寄り道しますが、この国の報道機関について不満がある。
ホンマ意味不明ですよ、この国のマスコミは。
古館のように、いたずらに国民感情を扇動して、したり顔で語る。
それも建設的な意見を一つも言わず。いいのか!?これで?
たとえば、失言や揚げ足取り。
一国の首相がね、難しい漢字読み間違いしたからってどうなん?
どうせそんなんその辺のジジイも読めへんで?
それを鬼の首を取ったかのようにネチネチ公共の電波食い潰して、
何時間もかけて批判する。
アホか?(いや、アホだ)
どうでもいいんですよ、漢字読めるか読めんかなんて。
大事なのは、政策に対するビジョン、外交力、政治手腕etc…
つまり政治力だ。
批判するなら「こういう所がダメでこうするべきでは?」というように
政治分野で語れ。
カップラーメン何円だか知らん とか、3500円のカツカレー食ってる とかどうでもええねん!
所詮庶民では無いんやから。
それで自分たちの失言に対しては、徹底的に甘い。
一瞬、神妙な顔して「関係者の方を貶める意はありませんでした。」
「心からお詫び申し上げます。」とか棒読みしてるけど、
次のコーナーに移る瞬間喜色満面やからね。貴様らは反省ザル以下。
これで平均年収1500万
ですから。ボロい商売や。
こんなんが自己保身のために公共の電波使って
「政治家はふざけてる」「役人の給料は高い
」(←700万)とかほざいてるわけやからな。
スケープゴート以外の何物でもない。
この間のとくダネ!(2chでは「そんダネ!」とか言われてるww)のオヅラとかひどかった。
選挙前、安倍氏が病気(難病指定)で首相辞任した過去を引き出し、
「お腹が痛くなったからやめちゃうって、なんか子供みたいだよね」と暴言。
難病指定の病気に対するこの配慮の無さ。全国の患者を敵に回し、視聴者から苦情が
殺到したことは言うまでもない。
そこで、急遽番組内で謝罪するハメになった(ざまぁww)のだが、
ちょっとムッツリ顔で謝罪原稿を棒読みしただけで、後は
「アマタツぅ~
」とシレっとお天気キャスターを召喚する始末…
↓
もうあきれてものも言えないね。
もともとそんダネ!はオープニングのオヅラの
「おはざぁ~ま~す!」
という適当なあいさつと、ヒトやモノがクローズアップされるたびに
「僕、前から知ってましたよ」的な雰囲気を出してくる知ったかトークをせせら笑うためだけに
チラッと会社行く前見ていただけだが、あいつ番組内ではトンデモ発言だらけなんやろな。
だいたいそんダネ!に代表されるように、コメンテーターが芸人とかただの作家とかな時点で
意味不明。幼稚。キャスターが解説を求める意味で意見を求めるなら、専門家に話してもらう
べきだろう。「こわいですよね~」とか「わかんないですよね~」とか的外れな理論言うくらい
だったら俺でも出来るんですよ。ってか門外漢なんやから、その程度の浅いコメントしかできない
に決まってる。報ステも朝日の見解しか言わない朝日新聞のお飾り解説員司会ない時点で、
解説に偏りあるしそんダネ!と同様。この国のニュースとか情報番組と称してる大半の番組は
ただのバラエティ。キャスターが余計な人物を介さず専門家に「解説」してもらう、という形式が
NHKくらいでしか見れない事態が異常。
もうちょっと電波オークションして公共性を高めるとか、放送免許の基準、審査を厳しくするとかして
改革せなアカン。
…またしても、長々前説で本末転倒な感じになってしまったけど、
最後に色褪せないうちに選挙の投開票にいった感想を。
当日はAM5時起きで、真っ暗な 道中ウィダーインでエナジードレイン
。
日の出もまだな6時半からスタート。
投票は7時からなんやけど、もう開始10分前(6時50分) から待ち構えてるジイさんバアさんがいてビビる。
開始早々、トラブル。 学生のバイトの女の子が普通に「小選挙区の投票用紙です」 って渡したんですよ。
それを
「あァん!?何言うとんのじゃ! 聞こえへんねん!
もっとわかるようにハッキリしゃべれや!」
と怒鳴り散らすジジイ。 それは貴様の耳が腐っとるだけや!
若い女の子に些細なことでキレるこのみっともなさ。 まさに老害ですわ。
昼メシは朝買うたコンビニの幕の内。ふと見たら、 消費期限切れとる
wクソがw
投票所にずっといて思ったけど、老人率が異常。この国、年齢構成どないなってんの?
若者が投票に行かない、という事実を差し引いても圧倒的な戦力差あったぞ。
こりゃ年寄りの声しか反映されん訳だ。
そして、池沼も来場。自分で文字書けることは書けるみたいだったが、そもそも選挙権あったんや…
与えたらいかんでしょ…こんなこと日常では言えんが軽度であれ、重度であれ、
ちゃんと成年被後見人などの制限能力者にして、行動を制限するべき。意思形成能力や事理弁識能力
がないんやから。その方が、本人も契約などで食い物にされずに済むし、みんなにとって良い。
差別ではなく、区別、憲法にある合理的差別。
あと大体の奴が国民審査しらない。 比例代表は受け取っても国民審査は言わなきゃわからない。
「 何やねんコレ!?(棄権)」「私わからんから(棄権)」「そんなんええわ~(拒否)」
貴様ら何回選挙来てる!?
挙句の果てには、
「あ゛~!!もう全員に×付けたろっ!」とかぬかしやがるジジイまでいた。
まあ俺も今回事前に調べて×つけた裁判官もいますけどね、さすがにこんな愚民に
×つけられるのかと思うと少し同情しました。さぞかし心外やろうな、と。
やはり、国民審査の認知度は低すぎる。意味ない。これ行政がっていうより、最高裁(司法)の
ほうでどうにかするべきことだと思う。憲法に国民審査を規定しているのに、その作用が
全くもって意味ない。もっと、判例、実績、思想(「死刑廃止論者」など)とかを国民に知らしめる
機会を増やさなアカン。
ちなみに、晩メシとかチラシ寿司(うち1/3は カッパ巻き)やで。
ちらしはカピカピに乾いたエビとマズい椎茸と卵、 以上。
かっぱ巻きとか疲れた体には酸っぱ過ぎて食えるかいやww
普段ですらいらんというのに。どこに好き好んであんなん食べる奴がいるんか教えてほしい。
ほんとに思い返してもあの日 1日ロクなエサ食ってねえw
それで、締め切り直前にやって来る者ども(何で12時間もやってるのにギリギリに来る?w)
を制止したのちようやく投票が終わり、次は開票作業へ。
俺は比例代表開票担当だったが、そこに小選挙区の投票箱が到着してたりで、
もう始まる前からグダグダ。基本的に機械で票を読み取って弾かれた票を点検する感じだったが、
もう老害共がもうろくしまくっとるw
まず、己の氏名をこれ見よがしに書 いとるバカがおったw
テメエ立候補した覚えあんのかw
それから投 票用紙逆さまに使ってる奴
もう字読めてへんやんw
さらに上級者は
用紙を表裏逆に使い出す始末w
最早まともな判断能力はないw制限 能力者同様の扱いにして選挙権を剥奪しろw
そのまま開票に手こずって、「終電に間に合うんか!?」とハラハラしながらようやく
翌0時半に終了。そこから1.5km離れた阪神の終電に乗るため、猛ダッシュ。
20時間に渡って活動し、精根尽きた1日となった。
昨日安倍政権が発足しましたね。
しょうもない12月のシケシケイベントも終わり、いよいよ年の瀬ムード。
やっと世間一般との共通項

とりあえず今は年末年始の連休と、年末ジャンボの発表が楽しみです。
さて、選挙の結果、民主や第3極(笑)はゴミのように惨敗し、自民党が政権握ることになりました。
余談ですが、「確かな野党」とか政権握る気もない政党に票入れた所で、それ死票ですよね?
だって党が掲げてる政策や方針を実現できる権限が無いんだから。はっきし言っていらんよね。
まあそれはさておき、選ばれたからには、安倍さんに頑張っていただきたい。
マスゴミのどうでもいいネガティブキャンペーンに負けるな!
もうひとつ寄り道しますが、この国の報道機関について不満がある。
ホンマ意味不明ですよ、この国のマスコミは。
古館のように、いたずらに国民感情を扇動して、したり顔で語る。
それも建設的な意見を一つも言わず。いいのか!?これで?
たとえば、失言や揚げ足取り。
一国の首相がね、難しい漢字読み間違いしたからってどうなん?
どうせそんなんその辺のジジイも読めへんで?
それを鬼の首を取ったかのようにネチネチ公共の電波食い潰して、
何時間もかけて批判する。
アホか?(いや、アホだ)
どうでもいいんですよ、漢字読めるか読めんかなんて。
大事なのは、政策に対するビジョン、外交力、政治手腕etc…
つまり政治力だ。
批判するなら「こういう所がダメでこうするべきでは?」というように
政治分野で語れ。
カップラーメン何円だか知らん とか、3500円のカツカレー食ってる とかどうでもええねん!
所詮庶民では無いんやから。
それで自分たちの失言に対しては、徹底的に甘い。
一瞬、神妙な顔して「関係者の方を貶める意はありませんでした。」
「心からお詫び申し上げます。」とか棒読みしてるけど、
次のコーナーに移る瞬間喜色満面やからね。貴様らは反省ザル以下。
これで平均年収1500万

こんなんが自己保身のために公共の電波使って
「政治家はふざけてる」「役人の給料は高い

スケープゴート以外の何物でもない。
この間のとくダネ!(2chでは「そんダネ!」とか言われてるww)のオヅラとかひどかった。
選挙前、安倍氏が病気(難病指定)で首相辞任した過去を引き出し、
「お腹が痛くなったからやめちゃうって、なんか子供みたいだよね」と暴言。
難病指定の病気に対するこの配慮の無さ。全国の患者を敵に回し、視聴者から苦情が
殺到したことは言うまでもない。
そこで、急遽番組内で謝罪するハメになった(ざまぁww)のだが、
ちょっとムッツリ顔で謝罪原稿を棒読みしただけで、後は
「アマタツぅ~

↓
もうあきれてものも言えないね。
もともとそんダネ!はオープニングのオヅラの
「おはざぁ~ま~す!」
という適当なあいさつと、ヒトやモノがクローズアップされるたびに
「僕、前から知ってましたよ」的な雰囲気を出してくる知ったかトークをせせら笑うためだけに
チラッと会社行く前見ていただけだが、あいつ番組内ではトンデモ発言だらけなんやろな。
だいたいそんダネ!に代表されるように、コメンテーターが芸人とかただの作家とかな時点で
意味不明。幼稚。キャスターが解説を求める意味で意見を求めるなら、専門家に話してもらう
べきだろう。「こわいですよね~」とか「わかんないですよね~」とか的外れな理論言うくらい
だったら俺でも出来るんですよ。ってか門外漢なんやから、その程度の浅いコメントしかできない
に決まってる。報ステも朝日の見解しか言わない朝日新聞のお飾り解説員司会ない時点で、
解説に偏りあるしそんダネ!と同様。この国のニュースとか情報番組と称してる大半の番組は
ただのバラエティ。キャスターが余計な人物を介さず専門家に「解説」してもらう、という形式が
NHKくらいでしか見れない事態が異常。
もうちょっと電波オークションして公共性を高めるとか、放送免許の基準、審査を厳しくするとかして
改革せなアカン。
…またしても、長々前説で本末転倒な感じになってしまったけど、
最後に色褪せないうちに選挙の投開票にいった感想を。
当日はAM5時起きで、真っ暗な

投票は7時からなんやけど、もう開始10分前(6時50分)
開始早々、トラブル。
それを
「あァん!?何言うとんのじゃ!
もっとわかるようにハッキリしゃべれや!」
と怒鳴り散らすジジイ。
昼メシは朝買うたコンビニの幕の内。ふと見たら、

投票所にずっといて思ったけど、老人率が異常。この国、年齢構成どないなってんの?
若者が投票に行かない、という事実を差し引いても圧倒的な戦力差あったぞ。
こりゃ年寄りの声しか反映されん訳だ。
与えたらいかんでしょ…こんなこと日常では言えんが軽度であれ、重度であれ、
ちゃんと成年被後見人などの制限能力者にして、行動を制限するべき。意思形成能力や事理弁識能力
がないんやから。その方が、本人も契約などで食い物にされずに済むし、みんなにとって良い。
差別ではなく、区別、憲法にある合理的差別。
あと大体の奴が国民審査しらない。
「
「あ゛~!!もう全員に×付けたろっ!」とかぬかしやがるジジイまでいた。
まあ俺も今回事前に調べて×つけた裁判官もいますけどね、さすがにこんな愚民に
×つけられるのかと思うと少し同情しました。さぞかし心外やろうな、と。
やはり、国民審査の認知度は低すぎる。意味ない。これ行政がっていうより、最高裁(司法)の
ほうでどうにかするべきことだと思う。憲法に国民審査を規定しているのに、その作用が
全くもって意味ない。もっと、判例、実績、思想(「死刑廃止論者」など)とかを国民に知らしめる
機会を増やさなアカン。
ちなみに、晩メシとかチラシ寿司(うち1/3は
ちらしはカピカピに乾いたエビとマズい椎茸と卵、
かっぱ巻きとか疲れた体には酸っぱ過ぎて食えるかいやww
普段ですらいらんというのに。どこに好き好んであんなん食べる奴がいるんか教えてほしい。
ほんとに思い返してもあの日
それで、締め切り直前にやって来る者ども(何で12時間もやってるのにギリギリに来る?w)
を制止したのちようやく投票が終わり、次は開票作業へ。
俺は比例代表開票担当だったが、そこに小選挙区の投票箱が到着してたりで、
もう始まる前からグダグダ。基本的に機械で票を読み取って弾かれた票を点検する感じだったが、
もう老害共がもうろくしまくっとるw
まず、己の氏名をこれ見よがしに書
テメエ立候補した覚えあんのかw
それから投
もう字読めてへんやんw
さらに上級者は
最早まともな判断能力はないw制限
そのまま開票に手こずって、「終電に間に合うんか!?」とハラハラしながらようやく
翌0時半に終了。そこから1.5km離れた阪神の終電に乗るため、猛ダッシュ。
20時間に渡って活動し、精根尽きた1日となった。
PR
- トラックバックURLはこちら